新井駅にある高校生の自習室を高校生たちがリニューアル!
イベント
2024-11-28
リニューアルは、地元在住の刺繍作家でイラストレーターとしても活動する野口佳代さんの指導の元、利用者の高校生たちの手により10月21日から始まっています。
10月21日にはリニューアルに興味を示す利用者の高校生たちが集まり、野口さんたちと企画を練りました。妙高市の駅ということで、「壁面は妙高の四季をモチーフにして抽象的に描こう」「観光スポットや名所などをモチーフにするのはどうか」など、みんなで意見を出し合いました。
このような大きな壁面にペイントするのは高校生にとって初めてとあって、企画を出すのに時間がかかっていましたが、野口さんのアドバイスなどにより、モチーフが完成しました。
11月に入って、いよいよ施工が始まりました。壁面のペイントでは、中心となって描いてくださっているのは、夢花さん、友菜さん 綾香さん、千尋さん、蒼依さんの5人組です。5人はいずれも新井高校の美術部に所属していて、絵を描くことが大好きな皆さんです。(この日はお1人欠席でした) 感想をお聞きすると「このような大きなカンバスに描いたことがないので、とても貴重な経験になります。達成感がありますね、このスペースを、たくさんの人に使っていただきたい」と笑顔で答えてくださいました。
皆さんが、イキイキと描いている様子が印象的でした。笑い声がホームに響き、高校生の友人たちも顔を激励のため顔をのぞかせていました。高校生の輪が広がっていますね!!
作品は、妙高の四季をもチークにしたものです。春は桜など春っぽい暖色を使い、夏は空、太陽 光などを爽やかな雰囲気にまとめ、秋は紅葉、冬は雪をイメージした作品に仕上がっています。
ペイントと並行して、部屋のカーテンをパッチワークで作る取り組みも始まっています。ジーンズなどの古着を円形に切り取り、刺繍をして張り合わせ、パッチワークカーテンを作っていきます。
高校生を中心に、市民の有志も集まってくださっています。この日は、頸南消防署にお勤めの消防士、森田 稜平さんも初めて参加されていました。森田さんは「何かを作ることが大好きで、参加しました。新井出身なので、新井が元気になる取り組みに協力できるのは嬉しいです。楽しみながら頑張ります」と意気込みを語ってくださいました。
製作に携わる人に差し入れなども届けられていましたよ!!
作業は12月初旬まで続きます。看板などは山崎建設社長の山崎健太郎様のご尽力によるものです。街の有志の皆様が一体になって駅をリニューアルしてくださっているのですね!!ありがとうございます。
尚、12月15日には自習室「寄り道BASE」「We are 居場所~私たちの寄り道BASE~(仮)」オープンイベントを予定しています。イベントは午前10時~で レセプションやステージイベントでダンスパフォーマンスや高校生によるバンド演奏、キッチンカーの出店などを予定しています。是非お出かけください。
10月21日にはリニューアルに興味を示す利用者の高校生たちが集まり、野口さんたちと企画を練りました。妙高市の駅ということで、「壁面は妙高の四季をモチーフにして抽象的に描こう」「観光スポットや名所などをモチーフにするのはどうか」など、みんなで意見を出し合いました。
このような大きな壁面にペイントするのは高校生にとって初めてとあって、企画を出すのに時間がかかっていましたが、野口さんのアドバイスなどにより、モチーフが完成しました。
11月に入って、いよいよ施工が始まりました。壁面のペイントでは、中心となって描いてくださっているのは、夢花さん、友菜さん 綾香さん、千尋さん、蒼依さんの5人組です。5人はいずれも新井高校の美術部に所属していて、絵を描くことが大好きな皆さんです。(この日はお1人欠席でした) 感想をお聞きすると「このような大きなカンバスに描いたことがないので、とても貴重な経験になります。達成感がありますね、このスペースを、たくさんの人に使っていただきたい」と笑顔で答えてくださいました。
皆さんが、イキイキと描いている様子が印象的でした。笑い声がホームに響き、高校生の友人たちも顔を激励のため顔をのぞかせていました。高校生の輪が広がっていますね!!
作品は、妙高の四季をもチークにしたものです。春は桜など春っぽい暖色を使い、夏は空、太陽 光などを爽やかな雰囲気にまとめ、秋は紅葉、冬は雪をイメージした作品に仕上がっています。
ペイントと並行して、部屋のカーテンをパッチワークで作る取り組みも始まっています。ジーンズなどの古着を円形に切り取り、刺繍をして張り合わせ、パッチワークカーテンを作っていきます。
高校生を中心に、市民の有志も集まってくださっています。この日は、頸南消防署にお勤めの消防士、森田 稜平さんも初めて参加されていました。森田さんは「何かを作ることが大好きで、参加しました。新井出身なので、新井が元気になる取り組みに協力できるのは嬉しいです。楽しみながら頑張ります」と意気込みを語ってくださいました。
製作に携わる人に差し入れなども届けられていましたよ!!
作業は12月初旬まで続きます。看板などは山崎建設社長の山崎健太郎様のご尽力によるものです。街の有志の皆様が一体になって駅をリニューアルしてくださっているのですね!!ありがとうございます。
尚、12月15日には自習室「寄り道BASE」「We are 居場所~私たちの寄り道BASE~(仮)」オープンイベントを予定しています。イベントは午前10時~で レセプションやステージイベントでダンスパフォーマンスや高校生によるバンド演奏、キッチンカーの出店などを予定しています。是非お出かけください。