イベント

えちごトキめきリゾート雪月花が全般検査を終えて運行を再開しました。

イベント 2025-04-08
   運行再開を祝し、4月5日と6日は「welcome back SETSUGEKKA 新たな旅の始まり」と題し、通常よりもお料理をグレードアップした特別便として運行いたしました。
運行再開初日の5日は晴天に恵まれ、午前便は再開を待ちわびたお客様で満席となりました。ご乗車が30回以上、40回以上という大の雪月花ファンや、一度は乗ってみたいと願っていた初めてのお客様が数多くみられ、平井社長との記念撮影に臨んでいらっしゃいました。
初めてご乗車の東京からのお客様は「テレビで見て憧れ、昨年から席を探していましたが満席が続いており、ようやく今回予約が取れました。とても楽しみです。」と
笑顔で答えてくださいました。

 平井 隆志社長が、ご乗車のお客様にクリアファイルなどの入ったプレゼントを手渡しました。

   出発便に手を振る平井社長と荻原経営戦略室長に、お客様も満面の笑みで手を振り返してくださいました。

  午前便に初めて乗り込んだ埼玉からお越しのご家族4名様は、糸魚川で降りた後「素晴らしい列車でした。お料理も美味しいし車窓が美しく、期待以上でした。またスタッフも温かく接してくれ、車内の雰囲気が最高でした。家族みんなで話し合い、別の季節にも乗ってみようということになりました。どの季節がおすすめでしょうか?」と感激したご様子でした。
  また静岡からお越しで30回以上ご乗車された男性も「ようやく待ちに待った運行再開でとてもうれしいです。この日を待ちわびていました。」と興奮気味でした。
 
  午後便には、新潟県の鈴木副知事や上越市小田副市長 糸魚川市の井川副市長 妙高市の西澤副市長がご乗車になり、出発前にセレモニーを行いました。
平井社長があいさつに立ち、「待ちに待った運行再開です。今年トキ鉄10周年で、来年は雪月花運行開始10周年の記念の年です。これを契機に様々なイベントを企画していきたい」とあいさつしました。

  鈴木副知事は「雪月花は運行再開ですが、私にとって雪月花乗車は初めての経験です。新潟の魅力を堪能できる観光列車と認識しています。この列車が地域の観光振興に貢献し、 地域の活性化が進めばと願います」とあいさつされました。

石坂 強糸魚川駅長が出発進行の合図を行いました。


  3時間のご乗車を終えた鈴木副知事は「予想以上に素晴らしい景色が続き。特に雪山の景色が素晴らしく感動しました。お料理も美味しいし・車窓の絶景・おもてなし、どれをとっても満足で『新潟の魅力が詰まった列車』というイメージにぴったりです。」
と感想を話されていました。