鉄道博士たちが妙高はねうまラインを取材!
お知らせ
2018-08-27
UX新潟テレビ21の「ナマ+トク」の松岡ディレクターと番組のキャスターを務める岡拓哉アナウンサー、コメンテーターの新潟大学鉄道研究会の川崎さん、そして鉄道に詳しい中学生、足立さん,天野さん,高橋さんが、弊社の妙高はねうまライン直江津駅―妙高高原駅に乗車し、沿線や各駅の特徴などをリポートしました。


(上越妙高駅)

上越妙高駅では雪月花との交換があり、二本木駅が県内で唯一のスイッチバック駅であること、スイッチバック駅になった理由を紹介するなど、わかりやすく的確にリポートしていました。
皆さん鉄道に興味を持ち、日ごろから研究しているということで鉄道の歴史や施設、車両など全般に知識が豊富で、乗り合わせた乗客の皆様も感心した様子で収録を見守ってくださいました。

放送は下記の通りです。ぜひご覧ください!!
記
(放送日)平成30年8月30日(木曜日)
(放送時間)AM9:55~AM10:30
(番組名) ナマ+トク
以上


(上越妙高駅)

上越妙高駅では雪月花との交換があり、二本木駅が県内で唯一のスイッチバック駅であること、スイッチバック駅になった理由を紹介するなど、わかりやすく的確にリポートしていました。
皆さん鉄道に興味を持ち、日ごろから研究しているということで鉄道の歴史や施設、車両など全般に知識が豊富で、乗り合わせた乗客の皆様も感心した様子で収録を見守ってくださいました。

放送は下記の通りです。ぜひご覧ください!!
記
(放送日)平成30年8月30日(木曜日)
(放送時間)AM9:55~AM10:30
(番組名) ナマ+トク
以上