横綱昇進でラッピングも新たに出発進行!
イベント
2025-07-14
このラッピング列車は、トリプルコンフィデンス株式会社代表取締役の朱 孝様が、令和6年、糸魚川市への企業版ふるさと納税を行ったことで実現した列車です。
このほど歴代最速の速さで第75代横綱に昇進した「大の里関」の昇進に合わせ、朱様のご協力により、威風堂々たる横綱のラッピングに貼り替えられました。
7月8日(火)急ピッチで施工を行いました。威風堂々とした横綱の画像になり、列車はさらに神々しく風格が増しています。

中づりなども横綱の画像に貼り替えられ、列車内が神々しい雰囲気に包まれました。


7月9日(水)に報道関係者に対するお披露目会が、糸魚川市主催で行われました。報道陣が待ち受ける中、15時27分に糸魚川駅に列車が到着しました。

トリプルコンフィデンス代表取締役の朱孝社長も、お披露目会へお越しになられました。朱社長は「こんなに早く昇進するとは思っていなかったので、感無量です。綱を張った大の里関が車両に表れて、『この列車は神の宿る列車になったなぁ』という気持ちです。満願成就の列車として、全国から乗りに来てくれるようになればいいと思います。」と語り、列車と一緒に写真撮影に臨んでいました。
列車と朱社長

出発進行!

大の里関のファンで列車にご乗車になっていた女性は、「中学生で能生に相撲留学をしている時から知っています。つらいことも数々あったのですが、地域のみんなに支えられて頑張りましたね。糸魚川だけでなく石川の人も全員応援しているので『心技体』でこれからも頑張ってほしい。」と話していました。
また糸魚川市長や大の里関の父親からもコメントが寄せられました。
・(久保田糸魚川市長のコメント) 関脇時代のちょんまげ姿が、僅か1年もたたずに大銀杏に変わり、綱を締めた横綱 の姿に変わるとは夢のような出来事で、大変喜んでおります。 横綱の姿に生まれ変わったラッピング車両を地域の皆様、市外の相撲ファンや鉄道 ファンの皆様からも是非ご覧においでいただくとともに、次世代の大の里関を目指す 能生中学校、海洋高等学校の相撲部員の生徒の皆さんはもとより、夢を叶えようとす る子どもたちの励みになれば幸いです。
・中村 知幸 様(大の里関の父)のコメント この度は朱さんはじめ、糸魚川市役所、トキ鉄各位の皆様方のおかげでラッピング 車両をリニューアルできたことに感謝いたします! 去年初登場して1年経たずしてこの機会がやってくるとは嬉しいことです。 私事ですが8号線と線路が並行して走っている時に、いつ来るかわからないラッピ ング車両と並走やすれ違った時は今日いいことありそうだな~、ラッキーな日だな‼️ なんて勝手に思ったりも致します(笑) 最後になりますが末永く海洋高校相撲部諸君、出身力士、トリプルコンフィデンス様、 糸魚川市の発展を祈念致します。

「大の里関」の横綱昇進に、地元も大いに沸いています。今後の益々のご活躍をご祈念いたします。なお、ラッピング列車は2026年9月まで運行いたします。
運行につきましては糸魚川市のHPでご確認いただけます。
https://www.city.itoigawa.lg.jp/page/8582.html
このほど歴代最速の速さで第75代横綱に昇進した「大の里関」の昇進に合わせ、朱様のご協力により、威風堂々たる横綱のラッピングに貼り替えられました。
7月8日(火)急ピッチで施工を行いました。威風堂々とした横綱の画像になり、列車はさらに神々しく風格が増しています。

中づりなども横綱の画像に貼り替えられ、列車内が神々しい雰囲気に包まれました。


7月9日(水)に報道関係者に対するお披露目会が、糸魚川市主催で行われました。報道陣が待ち受ける中、15時27分に糸魚川駅に列車が到着しました。

トリプルコンフィデンス代表取締役の朱孝社長も、お披露目会へお越しになられました。朱社長は「こんなに早く昇進するとは思っていなかったので、感無量です。綱を張った大の里関が車両に表れて、『この列車は神の宿る列車になったなぁ』という気持ちです。満願成就の列車として、全国から乗りに来てくれるようになればいいと思います。」と語り、列車と一緒に写真撮影に臨んでいました。
列車と朱社長

出発進行!

大の里関のファンで列車にご乗車になっていた女性は、「中学生で能生に相撲留学をしている時から知っています。つらいことも数々あったのですが、地域のみんなに支えられて頑張りましたね。糸魚川だけでなく石川の人も全員応援しているので『心技体』でこれからも頑張ってほしい。」と話していました。
また糸魚川市長や大の里関の父親からもコメントが寄せられました。
・(久保田糸魚川市長のコメント) 関脇時代のちょんまげ姿が、僅か1年もたたずに大銀杏に変わり、綱を締めた横綱 の姿に変わるとは夢のような出来事で、大変喜んでおります。 横綱の姿に生まれ変わったラッピング車両を地域の皆様、市外の相撲ファンや鉄道 ファンの皆様からも是非ご覧においでいただくとともに、次世代の大の里関を目指す 能生中学校、海洋高等学校の相撲部員の生徒の皆さんはもとより、夢を叶えようとす る子どもたちの励みになれば幸いです。
・中村 知幸 様(大の里関の父)のコメント この度は朱さんはじめ、糸魚川市役所、トキ鉄各位の皆様方のおかげでラッピング 車両をリニューアルできたことに感謝いたします! 去年初登場して1年経たずしてこの機会がやってくるとは嬉しいことです。 私事ですが8号線と線路が並行して走っている時に、いつ来るかわからないラッピ ング車両と並走やすれ違った時は今日いいことありそうだな~、ラッキーな日だな‼️ なんて勝手に思ったりも致します(笑) 最後になりますが末永く海洋高校相撲部諸君、出身力士、トリプルコンフィデンス様、 糸魚川市の発展を祈念致します。

「大の里関」の横綱昇進に、地元も大いに沸いています。今後の益々のご活躍をご祈念いたします。なお、ラッピング列車は2026年9月まで運行いたします。
運行につきましては糸魚川市のHPでご確認いただけます。
https://www.city.itoigawa.lg.jp/page/8582.html