「JR・トキ鉄・北急コラボエキタグスタンプラリー」開催について
イベント
2025-09-18
えちごトキめき鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社、
北越急行株式会社及び大糸線活性化協議会では、
駅スタンプアプリ「エキタグ」を利用したコラボスタンプラリーを、次のとおり開催します。
開催にあたり、新たに「国鉄形観光急行」車内に「エキタグ」を導入いたします。
県内3社の鉄道会社・1協議会が初めて共同で開催するスタンプラリーです。奮ってご参加ください。
1.開催概要
■ 期間: 2025年10月1日(水)~12月31日(水) 92日間
■ 対象 :
対象はそれぞれの鉄道会社の愛称から「JRエリア」「トキ鉄エリア」「北急エリア」に分けた、
新潟県と長野県の35駅と観光列車3列車の合計38箇所です。
【JRエリア】
駅 :潟町駅、柿崎駅、来迎寺駅、塩沢駅、大白川駅、見附駅、帯織駅、分水駅、加茂駅、南小谷駅(10駅)
列車:越乃Shu*Kura(※1)(1列車)
【トキ鉄エリア】
駅 :妙高高原駅、関山駅、二本木駅、新井駅、上越妙高駅(※2)、高田駅、春日山駅、直江津駅、
名立駅、筒石駅、能生駅、糸魚川駅、青海駅(13駅)
列車:国鉄形観光急行(※1)(1列車、新規導入)
【北急エリア】
駅 :犀潟駅、くびき駅、大池いこいの森駅、うらがわら駅、虫川大杉駅、ほくほく大島駅、
まつだい駅、十日町駅(※2)、しんざ駅、美佐島駅、魚沼丘陵駅、六日町駅(※2)(12駅)
列車:ゆめぞら(※1)(1列車、新規導入)
※1:上記対象列車の車両を使用したすべての列車が対象となります。
※2:JRの上越妙高駅、十日町駅、六日町駅は、本キャンペーンの対象外です。
■ 特典

・写真、イラストなどはすべてイメージです。実際のものとは異なる場合があります。
・記載の内容は、2025年9月現在の情報です。
北越急行株式会社及び大糸線活性化協議会では、
駅スタンプアプリ「エキタグ」を利用したコラボスタンプラリーを、次のとおり開催します。
開催にあたり、新たに「国鉄形観光急行」車内に「エキタグ」を導入いたします。
県内3社の鉄道会社・1協議会が初めて共同で開催するスタンプラリーです。奮ってご参加ください。
1.開催概要
■ 期間: 2025年10月1日(水)~12月31日(水) 92日間
■ 対象 :
対象はそれぞれの鉄道会社の愛称から「JRエリア」「トキ鉄エリア」「北急エリア」に分けた、
新潟県と長野県の35駅と観光列車3列車の合計38箇所です。
【JRエリア】
駅 :潟町駅、柿崎駅、来迎寺駅、塩沢駅、大白川駅、見附駅、帯織駅、分水駅、加茂駅、南小谷駅(10駅)
列車:越乃Shu*Kura(※1)(1列車)
【トキ鉄エリア】
駅 :妙高高原駅、関山駅、二本木駅、新井駅、上越妙高駅(※2)、高田駅、春日山駅、直江津駅、
名立駅、筒石駅、能生駅、糸魚川駅、青海駅(13駅)
列車:国鉄形観光急行(※1)(1列車、新規導入)
【北急エリア】
駅 :犀潟駅、くびき駅、大池いこいの森駅、うらがわら駅、虫川大杉駅、ほくほく大島駅、
まつだい駅、十日町駅(※2)、しんざ駅、美佐島駅、魚沼丘陵駅、六日町駅(※2)(12駅)
列車:ゆめぞら(※1)(1列車、新規導入)
※1:上記対象列車の車両を使用したすべての列車が対象となります。
※2:JRの上越妙高駅、十日町駅、六日町駅は、本キャンペーンの対象外です。
■ 参加方法
①「エキタグ」アプリをダウンロードしてください。
② アプリの「タッチする」をタップしてください。
③対象駅や列車のスタンプ設置場所にあるアプリマークにスマートフォンをかざしてください。
④アプリ内のスタンプ帳に、駅スタンプを取得できます!
■ 特典

・写真、イラストなどはすべてイメージです。実際のものとは異なる場合があります。
・記載の内容は、2025年9月現在の情報です。